ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 婚約指輪・結婚指輪を探す
  3. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  4. 婚約指輪・結婚指輪
  5. 結婚指輪
  6. シンプルな結婚指輪で”ずっと好き”を叶える!卒花たちのこだわりPOINT6
ジュエリー
Share on>

シンプルな結婚指輪で”ずっと好き”を叶える!卒花たちのこだわりPOINT6

日常的に身に着ける結婚指輪はシンプルが一番!と考えている人は多いはず。とはいえ、シンプルにしか着目していないと後になって「なんだか飽きてきちゃった……」となる可能性も。ずっと長く愛せるシンプルリングを手に入れるためには、実はちょっとしたこだりどころがあるんです。シンプルな結婚指輪を購入して満足している先輩花嫁に、選び方のポイントを聞いてみたので、参考にしてみて!

【POINT1】いつまでもときめき続ける”お揃いのリング”

結婚指輪1

結婚指輪は結婚の記念にふたりで身に着けるため、どこかにお揃い感を出すのがおすすめ。一緒にいる時間が当たり前になった中でも、ふとした時にお揃いの結婚指輪が目に入れば、ときめきを感じることができます。先輩花嫁の声も見てみましょう。

こだわって良かった♪

シンプルな結婚指輪

同じデザインだと、ふと彼の手が視界に入った時や写真に写った指輪を見た時に、「お揃いだ~!」とテンションが上がります。(あいりさん/結婚2年目)

シンプルな結婚指輪

デザインは同じにして、色(素材)と加工を変えて変化を。お休みの時、お揃いで指輪を身に着けて外出すると、“夫婦”を実感できます!(Arisaさん/結婚2年目)

シンプルな結婚指輪

結婚指輪は夫婦がずっと長くお揃いで身に着けることができる唯一のものだと思います。だから、お互いが気に入るペアのデザインにこだわりました♪(忍帆さん/結婚1年目)

シンプルな結婚指輪

せっかくの結婚指輪なので、さりげないペア感があるデザインに。彼の指輪を見るたびに幸せな気持ちになり、お揃いにして良かったと思います。(寧々さん/結婚2年目)

こんなふうに選んでみて♪

シンプルなデザインはお揃いにしやすいけれど、全く同じにしなくてもOK。デザインの一部をリンクさせるだけでも十分にお揃い感は出ます。反対に、デザインは全く同じにして、素材や表面の加工を異なったものにすると、おしゃれな雰囲気のペアリングに。
それぞれ肌の色や手の大きさ、指の太さは異なるので、自分の手に合ったものを選びながら、ふたりに合ったお揃い感を出してみて。

【POINT2】味気なさをカバーする”ワンポイントダイヤモンド”

結婚指輪 2

何も装飾がないシンプルリングはキリッとした佇まいがある一方で、ずっと身に着けていると「少し寂しいかな」「ちょっと味気ないかも……」と感じる人も。ダイヤモンドをあしらったリングを選択した先輩花嫁の声を参考にしてみて。

こだわって良かった♪

シンプルな結婚指輪

シンプルなデザインに上質なダイヤモンドを1粒だけあしらいました。それだけで華やいだ雰囲気があり、見るたびにテンションが上がります。(優海さん/結婚3年目)

シンプルな結婚指輪

過去、現在、未来を表現した3石のダイヤモンドがあしらわれた結婚指輪。スマホを見る時など、ふと目に入るとついうっとりしちゃいます♪(麻美さん/結婚1年目)

シンプルな結婚指輪

メレダイヤモンド×ミル打ち装飾の結婚指輪はちょうどよい華やかさ。本当に気に入っていて、結婚2年目の今でも見るだけで気分が上がります!(Sakiさん/結婚2年目)

シンプルな結婚指輪

メレダイヤモンドが数粒あしらわれた結婚指輪は日常生活を輝かせてくれるもの。ふと目に入るとうれしい気持ちになります。(おはぎさん/結婚3年目)

こんなふうに選んでみて♪

ダイヤモンドの数は1~3石くらいがおすすめ。あまり多いとシンプルというイメージからは遠ざかってしまいます。ダイヤモンドの大きさの微妙な違いや、リング幅とのバランス、あしらう位置、ダイヤモンドの留め方などにより、雰囲気はかなり異なってきますので、実際に試着をしてお気に入りを見つけましょう。

【POINT3】シンプルリングこそ”幅やライン”に最大限のこだわりを

結婚指輪 3

シンプルリングというと「何も飾りがない、ストレートのリングだから選ぶの簡単なはず」と考える人もいるのでは?実はシンプルリングこそ幅や厚み、ラインなど細部にこだわってほしいのです。というのも、装飾というごまかしがない分、リングが自分の指に合っているかいないかが如実に表れてしまうから。先輩花嫁の声も聞いてみましょう。

こだわって良かった♪

シンプルな結婚指輪

太過ぎると似合わない、細過ぎるとファッションリングみたい……。ということで、2.5mmの太さを選択!家事をしている時も邪魔になりません。(R・Mさん/結婚3年目)

シンプルな結婚指輪

コンプレックスである指の太さをカバーできるようにV字ラインを選びました。指がすっきり見えてうれしい!(Kさん/結婚2年目)

シンプルな結婚指輪

たくさん試着をして指当たりの良い甲丸タイプのリングを選択。妊娠・出産後に久しぶりに着けた時も違和感なくて感動!(ここさん/結婚3年目)

シンプルな結婚指輪

デザインは良くても着け心地が良くないものはパス。長く着けるのだからと、あまり細過ぎないもので、着け心地にこだわって選びました。(はちわれちゃんさん/結婚2年目)

こんなふうに選んでみて♪

リングのラインはもちろん、幅や厚みによっても雰囲気は異なり、手によって似合う指輪は違います。だから、ショップでじっくりと試着して選びましょう。また、長く身に着けるからこそ、着け心地にも注意を払って。手をぶらぶらと振ってみたり、握ったり開いたりするなどして、しっかりチェックを。

【POINT4】婚約指輪との”重ね着けバランス”もチェック!

シンプルな結婚指輪

結婚指輪を選ぶ際は、婚約指輪と重ね着けした時のバランスにも気を配るのがおすすめ。結婚後、婚約指輪を身に着ける時は、重ね着けをすることが圧倒的に多いので、重ね着けのバランスが素敵だと、婚約指輪を身に着ける機会もぐっと増えるはず!

こだわって良かった♪

シンプルな結婚指輪

婚約指輪と同じV字ラインの結婚指輪を選びました。デザインもシンプルなものにしたので、バランスよく身に着けられます!(あかちゃさん/結婚2年目)

シンプルな結婚指輪

婚約指輪はプラチナですが、結婚指輪はあえてゴールドに。両方ともシンプルなデザインなので、素材の違いが程よいアクセントになり、素敵に見えます。(kaoriさん/結婚2年目)

シンプルな結婚指輪

重ね着けするために、2つの指輪のラインと雰囲気を合わせました。ファッション感覚で身に着けられるのがお気に入りです!(ぴーちゃんさん/結婚3年目)

シンプルな結婚指輪

重ね着けを意識して、シンプルなデザインのセットリングを選びました。セットだけあってバランスが絶妙で、指も美しく見えます。(のろさん/結婚3年目)

こんなふうに選んでみて♪

シンプルな結婚指輪は比較的どんなデザインの婚約指輪とも合わせやすいけれど、重ね合わせるラインによっても印象が変化。また、同じ素材でもショップやブランドが異なると色みが微妙に異なり、シンプルなだけにその微妙な違いが気になってしまうこともあります。
実際に重ね着けをして、バランスを確認しながら、自分の好みに合った雰囲気を見つけましょう。

【POINT5】シンプルだからこそ”傷が目立ちにくい加工”に注目!

シンプルな結婚指輪

日常的に身に着けることが多い結婚指輪は傷が付きやすいもの。その傷も一つの“味”とみる考え方もありますが、やはり気になるという人もいるでしょう。特に、シンプルな指輪は装飾がない分、傷も目立ちやすくなるので、こだわりたいところ。

こだわって良かった♪

シンプルな結婚指輪

強度が高く、傷が付きにくいといわれる鍛造製法の結婚指輪にしました。毎日着けているので、小さな傷はついてしまいますが、あまり気にならず安心感があります。(しおりさん/結婚1年目)

シンプルな結婚指輪

石畳をイメージした凹凸感のある表面加工の結婚指輪は、デザインが個性的なのはもちろん、傷も目立ちにくく、とても気に入っています!(のぅちゃんさん/結婚3年目)

シンプルな結婚指輪

へアライン加工の結婚指輪は、少しくらいの傷なら加工と紛れます。今でも購入当時の雰囲気を保っているのでおすすめです。(Miiiさん/結婚3年目)

シンプルな結婚指輪

表面をマット仕上げにしました。そのおかげで細かい傷はあるけれど、もともとマットなつや感だったから、そこまで気にならず目立ちません。(むぅさん/結婚7年目)

こんなふうに選んでみて♪

傷が気になるという人は、表面にへアライン加工(髪のように細い線を表面に入れる)や、つち目加工(つちでたたいたようなクラフト感のあるテクスチャー)などを施してみるのがおすすめ。シンプルリングに独特のニュアンスをプラスすることができます。また、金属を叩いて作る鍛造製法の指輪は強度も高く、傷も付きにくいといわれています。

傷がついてしまった場合、購入ショップに依頼すれば”磨き直し”をしてくれる場合も。”磨き直し”をすれば新品のような輝きを取り戻せますが、金属が削られてしまうので、何回も行うことは避けた方がベターです。

【POINT6】”ふたりらしい刻印”に思いを込めて

シンプルな結婚指輪

長く身に着けるためには、愛着を感じさせる刻印にこだわってみては?リングの表面に刻印を入れるとシンプルさが損なわれる可能性もあるので、リングの内側に入れるのが主流です。

こだわって良かった♪

シンプルな結婚指輪

表面がシンプルな分、内側にはふたりの記念日とイニシャル、誕生石を入れました。指輪を外した時に刻印が見えるときゅんとして、テンションが上がります!(ピノさん/結婚4年目)

シンプルな結婚指輪

ふたりが好きなアーティストのお気に入りの曲名と、ふたりの誕生石を入れています。時々刻印を見ると、当時の気持ちを思い出してうれしくなります♪(おかかさん/結婚1年目)

シンプルな結婚指輪

一見するとシンプルな結婚指輪ですが、内側にはふたりのイニシャルをハートでつなげたデザインと桜の花びらをの刻印を。ひそかに華やかなデザインがお気に入り!(HRさん/結婚5年目)

シンプルな結婚指輪

結婚指輪を並べると、リボンのモチーフがつながって見えるような刻印をあしらいました。こだわってオリジナルで作ってもらったものなので満足です。(Y7さん/結婚3年目)

こんなふうに選んでみて♪

ふたりの好きな言葉やオリジナルのマークを入れるほか、2本の指輪を重ねるとマークや文字が現れるという凝った作りにすることも。ただし、オリジナルの刻印に対応しているショップは限られるので、希望する場合は事前にしっかり確認を。また、指輪によって入れられる文字数も制限があるので注意しましょう。

From 編集部

シンプルだからこそ、こだわりを持つことで”ずっと好き”な結婚指輪に!

シンプルな結婚指輪と一口で言っても、その定義は人それぞれ。だからこそ、選ぶ時はこだわりを持つことで、ずっと長く愛着を持って身に着けられる指輪に。
先輩花嫁たちのこだわりPOINTを参考に、あなたにぴったりのシンプルリングを見つけてみてくださいね。

取材・文/粂 美奈子 イラスト/寺澤ゆりえ 構成/間宮 愛(編集部)
※記事内のコメントは2023年9月に「ゼクシィ花嫁会」メンバー121人が回答したアンケートおよび、20~40代の既婚女性110人が回答したマクロミル調査によるものです
※掲載されている情報は2023年11月時点のものです

  • 結婚指輪
  • 指輪の選び方
  • 結婚式場検討期
  • 花嫁実例
  • シンプル
  • 定番
  • 一体感
  • 安心したい
  • シンプルな指輪
  • プラチナ
  • 定番の指輪デザイン
婚約・結婚指輪を探してみる
Share on>

pagetop