ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. ビューティー・ブライダルエステ
  4. ヘアメイク
  5. 下ろした?流した? 花嫁仕様の【前髪】ヘアアレンジ実例
ビューティー
Share on>

下ろした?流した? 花嫁仕様の【前髪】ヘアアレンジ実例

前髪って印象が変わるからこそアレンジが重要!「下ろす」「流す」「ふんわり」「タイトに」……おしゃれ花嫁が前髪をどうアレンジしたのかを大公開。ヘアメイクsayuriさんからのアドバイスも参考に、なりたい前髪をイメージしてみて。

ふんわり下ろした!【キュート前髪】

ふわっとエアリーに前髪を下ろすと、かわいい印象に。少し隙間や分け目を作って抜け感を出すのがおしゃれのコツ。

エアリーな軽さを出した抜け感前髪

くるくると巻いて軽さを出した抜け感前髪
くるくると巻いて軽さを出した抜け感前髪

全体に強めのウエーブをかけた、ふわふわエアリーなダウンスタイルに合わせたのはふんわりと下ろした前髪。少しおでこが見えるようにカーブを作り、抜け感を出した。

前髪ってどう決めた?

@maika1122weddingさん

おでこが狭く、前髪を流すスタイルは苦手だったので前髪を下ろすスタイルに。でも重たくはしたくなかったので、バランスよく作ってもらいました!(@maika1122weddingさん)

前髪は分け目を作ってナチュラルに

分け目を作ってナチュラルに下ろした前髪
分け目を作ってナチュラルに下ろした前髪

ゆるくハーフアップにしてふんわりと巻いたヘアスタイル。前髪も雰囲気を合わせてふんわりと下ろし、分け目を作ることで軽やかさも。

前髪ってどう決めた?

@yukinko_wedding2020さん

ヘアチェンジ前は前髪も巻いてくるくるにしていたので、ヘアチェンジしたときにきれいな形になるようにしました。大人かわいい感じにしたかったので大満足です。(@yukinko_wedding2020さん)

ウエービーな前髪でボリュームがあっても軽やかに

ウエービーな前髪でボリュームがあっても軽やかに
ウエービーな前髪でボリュームがあっても軽やかに

ふんわりカールさせたポニーテールに、前髪は下ろしつつも隙間をつくり、抜け感を出した。トップや顔周りもカールさせてふんわりとさせて、全体的に重たくなりすぎず、バランスのよいヘアアレンジに。

前髪ってどう決めた?

@146yuwdさん

おでこが狭いのがコンプレックスで、オールバックにするより、下ろしたいと依頼。マーメイドラインのドレスとのバランスを考えて、ヘアにはボリュームを出してもらいました。(@146yuwdさん)

ゆるーく流した!【エレガント前髪】

エレガントな雰囲気にしたいなら、前髪をゆるやかにカーブさせて流し、軽やかなアレンジにするのがおすすめ。ティアラにもマッチしやすい。

ドレスデザインにも合うふんわりカーブ前髪

ドレスデザインにも合うふんわりカーブ前髪
ドレスデザインにも合うふんわりカーブ前髪
ドレスデザインにも合うふんわりカーブ前髪

毛流れを意識したウエービーなシニヨンに合わせて、前髪もやさしくサイドに流し、大人っぽいスタイルに。ハートカットデザインのエレガントなドレスともマッチ。

前髪ってどう決めた?

Mioさん

挙式は王道ティアラスタイルが良かったので、前髪はかわいくなりすぎないように意識。パーティでは前髪をかき上げたので、違いも出ました。(Mioさん)

ゆるやかにカーブさせた上品前髪

ゆるやかカーブさせた上品前髪
ゆるやかカーブさせた上品前髪
ゆるやかカーブさせた上品前髪

顔周りの後れ毛は出さず、クラシカルにまとめたシニヨンスタイル。ふんわりと流した前髪が、上品な雰囲気は残しながら柔らかい印象に。王道のティアラにもしっくり。

前髪ってどう決めた?

やこ@yskooo_weddingさん

前髪をアップにするか残すか悩んで、リハーサルで両方試しました。普段も前髪を流していることもあり、顔の形やティアラにも合うこの前髪に。(やこ@yskooo_weddingさん)

ふわふわポニーと合わせた巻き流し前髪

ふわふわポニーと合わせた巻き流し前髪
ふわふわポニーと合わせた巻き流し前髪

ふわっと流した前髪と、ふわふわのポニーでボリュームはありながら重すぎない印象に。サイドのヘアアクセと前髪の相性もばっちり。

前髪ってどう決めた?

@hikari_wd1215さん

ぺたっとしやすい髪質なので、ふんわりをキープしてもらうように依頼。二次会まで崩れることがなく大満足です。(@hikari_wd1215さん)

タイトに流した!【フォーマル前髪】

前髪を大きく分けてタイトに流せば、顔周りがすっきりして凛とした雰囲気に。クラシカルなシニヨンスタイルや、ノーブルなデザインのドレスにぴったり。

清楚なおでこ見せ前髪

大きく分けてすっきり流した前髪
大きく分けてすっきり流した前髪

ウエーブをかけた低めのシニヨンスタイルに、前髪は大きく分けて流し、おでこを出すことによって清楚な雰囲気に。サイドもすっきりさせてベールにも似合うアレンジ。

前髪ってどう決めた?

makiさん

挙式のヘアだったため、カジュアルすぎないように。お色直しは前髪をセンター分けにしたので、雰囲気を変えるためにも斜めに流しました。(makiさん)

ノーブルなすっきりまとめ前髪

ノーブルなすっきりまとめ前髪
ノーブルなすっきりまとめ前髪
クラシカルなすっきりまとめ前髪

低め位置でくるくるとまとめたシニヨン。前髪は大きく分け、サイドの後れ毛も出さずすっきりと。ノーブルな雰囲気をまといつつ、古さを感じさせないオリジナル感のあるヘアに。

前髪ってどう決めた?

@sumika_skさん

もともと前髪が長いので、流すことに。ハイネックのドレスだったので、後れ毛は出さず、すっきりとさせて、でもコンサバにはなりすぎないよう意識しました。(@sumika_skさん)

眉上カットにした!【モード前髪】

個性的な花嫁を目指すなら、もともとの前髪の長さを眉上にカットして、前髪の束感や質感が出るようなスタイリングに。ヘアスタイル自体をとびきりモードにしなくても、個性あふれるおしゃれなヘアが叶う。

眉上3mm前髪を下ろしてウエットに

こだわりの個性を出す眉上3mm前髪
こだわりの個性を出す眉上3mm前髪
こだわりの個性を出す眉上3mm前髪

前髪は束感を出して、眉上にすることで、下ろしても抜けを感じるアレンジに。オイルを少しずつ付けて、ウエットな質感にしたのもポイント。後れ毛を出さず、顔周りをすっきりさせたシニヨンスタイルのため、メイクも映える。

前髪ってどう決めた?

_m0614wdさん

周りと違った髪型にしたく、オン眉の前髪に。こだわりは眉上3mmです。前髪は分かれやすいので、分ける位置は気を付けました。(@_m0614wdさん)

ウエットな前髪でカジュアルモードに

ウエットな質感にした前髪でカジュアルモードに
ウエットな質感にした前髪でカジュアルモードに

ベリーショートヘアにウエットな質感をプラス。眉上の長さの前髪は斜めに流してジェルでスタイリング。コットンドレスとの雰囲気もばっちり合う、カジュアルモードなスタイルに。

前髪ってどう決めた?

まゆみさん

前髪は短いのが好きで、ずっと眉上スタイル。オールバックにするか悩みましたが、おでこが少し広めなので、この前髪に。お気に入りで、今もこの髪型にしています!(まゆみさん)

斜めカットに束感を出した前髪アレンジ

斜めカットに束感を出した前髪アレンジ
斜めカットに束感を出した前髪アレンジ
斜めカットに束感を出した前髪アレンジ

斜めになるように前髪をカットしておき、束感が出るようにスタイリング。顔横の髪は耳に掛けて、顔周りはすっきりと。ドライフラワーのヘッドドレスと相性抜群のベリーショートアレンジ。

前髪ってどう決めた?

多岐ありささん

お色直しでは髪型は変えず、ヘッドパーツのみ変えたので、前髪も髪型も合うようにスタイリングしてもらいました。ヴィンテージドレスにも合い大満足です。(多岐ありささん)

プロからのアドバイス

おでこが「狭い」「広い」花嫁さんに似合う前髪って?
sayuriさん

おでこが狭い方は前髪を深めに作って下ろすか、横に流すとカモフラージュできるのでおすすめです。真ん中で分けたり、オン眉にする前髪は難しいので、ヘアメイクさんと入念な打ち合わせを。
おでこの広さをカバーしたいなら下ろすのがベスト。オン眉も似合うので、カジュアルな雰囲気や個性的にしたい方はぜひ挑戦してみてください。
(ヘアメイクsayuriさん)

From 編集部

前髪は印象を左右する大事なパーツだからこそ、こだわってみて

同じヘアスタイルでも、前髪をどうするかで全く印象が変わるもの。どんな雰囲気になりたいかをイメージしたら、全体のヘアスタイルだけでなく、前髪までこだわることが大切。前髪の長さや、おでこの広さでも変わってくるので、ぜひ前髪のアレンジまでヘアメイクさんに相談してみてね。

sayuri
Profile

sayuri ヘアメイクスタイリスト

ブライダルヘアメイク歴10年。日本全国だけでなく海外も飛び回り、花嫁さんの式当日や前撮りのとびきり可愛いヘアメイクを提案している。トレンドを押さえながら、本人の美しさを引き出すアレンジ技が得意。
Instagram:@sayuri_hairmake

構成・文/齊藤亜由美
※記事内のコメントは2021年2月に「ゼクシィ花嫁会」メンバー80人が回答したアンケートによるものです。
※掲載されている情報は2021年4月時点のものです。

  • ヘアメイク
  • アイテム検討期
  • 花嫁実例
  • 花嫁ヘア実例
  • ミディアム
  • ショート
  • セミロング
  • ロング
  • ベリーショート
  • ヘアセット
Share on>

pagetop